2013年5月2週からのプレイです。

自分のミスで、ショッキングな出来事が起こりました。

最後までお読みいただければ、幸いです。

目次
  1. 各競走馬の成績
    1. ガルボの成績
    2. ラブミーチャンの成績
    3. アドマイヤラクティ ステイヤーズミリオン制覇へ
    4. スリーローマン08(父:ソングオブウインド) 香港トリプルクラウン制覇へ
    5. ホエールキャプチャの成績
    6. フェノーメノの成績
    7. ホッコータルマエの成績
    8. クラシャトル09(父:パークリージェント)の成績
    9. ストレイトガールの成績
    10. キャトルフィーユの成績
    11. エピファネイアの成績
    12. クラシャトル10(牡 父:シックスセンス) 海外G1に挑戦
    13. フェイムゲームの成績
    14. テイエムオーシャン10(牡 父:ソングオブウインド)の成績
    15. デニムアンドルピー オークスに挑戦
    16. フェリアード10(牝 父:スズカマンボ)の成績
    17. モーリスがデビュー
  2. 種付け
  3. 幼駒セール
  4. まとめ
    1. ガルボの競走成績
    2. ラブミーチャンの競走成績
    3. アドマイヤラクティの競走成績
    4. スリーローマン08の競走成績
    5. ホエールキャプチャの競走成績
    6. フェノーメノの競走成績
    7. ホッコータルマエの競走成績
    8. クラシャトル09の競走成績
    9. ストレイトガールの競走成績
    10. キャトルフィーユの競走成績
    11. エピファネイアの競走成績
    12. フェイムゲームの競走成績
    13. クラシャトル10の競走成績
    14. テイエムオーシャン10の競走成績
    15. デニムアンドルピーの競走成績
    16. フェリアード10の競走成績
    17. モーリスの競走成績

各競走馬の成績

ガルボの成績

安田記念を回避し、ジャイプール招待ステークスに挑戦。

1番人気に応えて優勝しました。

次にモーリスドギース賞に挑戦しましたが、5着に敗れました。

ラブミーチャンの成績

米国G1ビボルダーマイルステークスに挑戦しましたが、6着に敗北。

しかし、その後、米国G1を2連勝しました。

アドマイヤラクティ ステイヤーズミリオン制覇へ

ステイヤーズミリオン制覇を目指して、ゴールドカップに出走。

しかし、レース当週まですっかり忘れていました。

絆コマンドを使うことを…

何の準備もしなかったため、昨年と同じく3着に敗れてしまいました。

痛恨のミスです。

遠征する前のセーブデータ残してませんでした。

ショックでかいです(汗)

もう仕方ないので、来年挑戦できればですね。

次に昨年優勝したグッドウッドカップを連覇し、オールカマーを確実に勝利しておきました。

スリーローマン08(父:ソングオブウインド) 香港トリプルクラウン制覇へ

チャンピオンズ&チャターカップを勝利し、見事に香港トリプルクラウン完全制覇を達成しました。

次に大阪杯は3着に敗れましたが、昨年に続いてソードダンサーステークスを優勝しました。

ホエールキャプチャの成績

ヴィクトリアマイルを勝利し、安田記念もロードカナロアを大きく引き離し、レコード勝ち。

タイムは、1分28秒4!

いや、さすがに速すぎでしょ(^^;)

めちゃくちゃなタイムで、ちょっと引いてしまいました(笑)

このまま連戦連勝で突っ走るかと思いきや、宝塚記念、ビヴァリーD.ステークスを連続2着に敗れました。

フェノーメノの成績

宝塚記念7着、札幌記念2着と、やや調子を落としています。

手薄いところを狙って、連勝モードにしたいところです。

ちなみに、宝塚記念を優勝したのは、オルフェーヴルでした。

ホッコータルマエの成績

米国G1チャーチルダウンズステークスに挑戦し、見事に優勝。

帝王賞も難なく勝利しましたが、米国G1のウッドウォードステークスは3着に惜敗。

クラシャトル09(父:パークリージェント)の成績

重賞を3戦しましたが、3連敗。

ちょっとリズムを崩してしまったかなという感じです。

ストレイトガールの成績

まず、シューメーカーマイルステークスに挑戦し、2着に惜敗。

サセックスステークスにも挑戦し、10着と大敗後、セントウルステークスは快勝。

1:06.7のレコードを記録しました。

キャトルフィーユの成績

マーメイドステークス1着のあと、クイーンステークス3着。

エピファネイアの成績

日本ダービーを優勝し、キズナに4連勝。

長期放牧後、イギリスセントレジャーに挑戦し、圧勝しました。

クラシャトル10(牡 父:シックスセンス) 海外G1に挑戦

日本ダービーは2着となり、エピファネイアとワンツーフィニッシュ。

七夕賞を順当勝ちした後、セクレタリアトステークスに挑戦し、見事に優勝。

G1初制覇を果たしました。

次のセントライト記念も無難に勝利。

フェイムゲームの成績

日本ダービー7着後、長期放牧し、神戸新聞杯2着。

テイエムオーシャン10(牡 父:ソングオブウインド)の成績

重賞2連敗、オープン戦も2着と敗れたあと、神戸新聞杯3着。

デニムアンドルピー オークスに挑戦

優先出走権を得たオークスに挑戦。

出走メンバーが手薄とはいえ、ほとんど期待していませんでしたが、まさかの優勝を果たしました。

早くもG1初勝利です。

そのあと、オープン戦2着、紫苑ステークス1着となり、秋華賞にも期待です。

フェリアード10(牝 父:スズカマンボ)の成績

オープン戦敗退のあと、2勝クラス勝利、3勝クラスを2戦目で勝利しました。

モーリスがデビュー

成長遅めですが、7月という早い時期にデビュー。

新馬戦→オープン戦→重賞を3連勝。

勢いそのままに、海外G1に挑戦し、1番人気に支持されましたが、4着に敗れました。

モーリスなら勝てるかなと思ったのですが。

やはり、そんなうまくはいかないものです。

種付け

今年の種付けは以下の通りとなりました。

  • テイエムオーシャン→ワイルドハンター
  • アパパネ→ディープインパクト
  • スリーローマン→カコイーシーズ
  • レジネッタ→テイエムオペラオー
  • シャイニングエナジー→テイエムオーシャン07
  • クラキンコ→Hurricane Run
  • シビル→不受胎
  • サイレントハピネス→ルーラーシップ
  • ポイントフラッグ→ナカヤマフェスタ
  • ダイナチャイナ04→カコイーシーズ
  • フェリアード→タケミカヅチ
  • シュガーハート→スマートファルコン
  • アルーリングボイス→ステイゴールド
  • ヴァーチュ→カコイーシーズ

シビルは不受胎となってしまいました。

アルーリングボイスは、☆の配合で、史実馬のオールザゴーが生まれてくるようです。

幼駒セール

銀札のレインボーラインを5億円で落札しました。

金札のサトノダイヤモンドのセリにも参加しましたが、10億円まで高騰したため、見送りました。

以上、2013年中旬のプレイ状況でした。

現在、2013年10月1週です。

まとめ

ガルボの競走成績

  • ジャイプール招待S:1着
  • モーリスドギース賞:5着

ラブミーチャンの競走成績

  • ビボルダーマイルS:6着
  • A,.G.ヴァンダービルトH:1着
  • フォアゴーS:1着

アドマイヤラクティの競走成績

  • ゴールドC:3着
  • グッドウッドC:1着
  • オールカマー:1着

スリーローマン08の競走成績

  • チャンピオンズ&チャターC:1着
  • 宝塚記念:3着
  • ソードダンサーS:1着

ホエールキャプチャの競走成績

  • ヴィクトリアマイル:1着
  • 安田記念:1着
  • 宝塚記念:2着
  • ビヴァリーD.S:2着

フェノーメノの競走成績

  • 宝塚記念:7着
  • 札幌記念:2着

ホッコータルマエの競走成績

  • チャーチルダウンズS:1着
  • 帝王賞:1着
  • ウッドウォードS:3着

クラシャトル09の競走成績

  • 新潟大賞典:8着
  • 中京記念:6着
  • 白山大賞典:4着

ストレイトガールの競走成績

  • シューメーカーマイルS:2着
  • サセックスS:10着
  • セントウルS:1着

キャトルフィーユの競走成績

  • マーメイドS:1着
  • クイーンS:3着

エピファネイアの競走成績

  • 日本ダービー:1着
  • イギリスセントレジャー:1着

フェイムゲームの競走成績

  • 日本ダービー:7着
  • 神戸新聞杯:1着

クラシャトル10の競走成績

  • 日本ダービー:2着
  • 七夕賞:1着
  • セクレタリアトS:1着
  • セントライト記念:1着

テイエムオーシャン10の競走成績

  • 京都新聞杯:5着
  • ラジオNIKKEI賞:4着
  • 丹項S:2着
  • 神戸新聞杯:3着

デニムアンドルピーの競走成績

  • オークス:1着
  • 札幌日経オープン:2着
  • 紫苑S:1着

フェリアード10の競走成績

  • 橘S:8着
  • 松島特別:1着
  • 博多S:5着
  • オークランドRCT:1着

モーリスの競走成績

  • 2歳新馬:1着
  • 中京2歳S:1着
  • 新潟2歳S:1着
  • ヴィンセントオプライエンS:5着

この後、エピファネイアのクラシック3冠はほぼ確実だと思います。

達成すれば、自家所有馬では初めての偉業となります。

そして、今年もアドマイヤラクティのステイヤーズミリオン制覇はなりませんでした。

遠征する前に、「心肺機能強化」を使う予定でした。

その他、使えるものは使っておいて万全の状態に仕上げるつもりでしたが。

やっちゃいましたね…

なんで、忘れてたのか!と、自分でもちょっと信じられません。

もちろん、それでも勝てたかどうかは分かりませんが、多分うまくいったのではないかと予想しています。

来年も衰えてなければ挑戦する予定ですが、どうですかね。

フェイムゲームあたりにバトンを渡すかもしれません。

では、今日はこの辺で。

次回もよろしくお願いいたします。