2014年1月1週からのプレイです。

目次
  1. 各競走馬の成績
    1. ガルボの成績
    2. アドマイヤラクティ 今年もステイヤーズミリオン目指します
    3. スリーローマン08(父:ソングオブウインド) 香港トリプルクラウンを目指すも
    4. フェノーメノ 春古馬3冠を目指す
    5. ホッコータルマエの成績
    6. クラシャトル09(父:パークリージェント)の成績
    7. ストレイトガールの成績
    8. キャトルフィーユの成績
    9. エピファネイアの成績
    10. クラシャトル10(牡 父:シックスセンス)の成績
    11. フェイムゲームもステイヤーズミリオン目指します
    12. テイエムオーシャン10(牡 父:ソングオブウインド)の成績
    13. デニムアンドルピーの成績
    14. フェリアード10(牝 父:スズカマンボ)の成績
    15. モーリスの成績
    16. サウンズオブアースの成績
    17. ビッグアーサーがデビュー
    18. アスカノロマンがデビュー
    19. オジュウチョウサンがデビュー
    20. アルーリングボイス11(牡 父:タニノギムレット)の成績
    21. ショウナンパンドラの成績
    22. フェリアード11(牝 父:スズカマンボ)の成績
  2. 幼駒誕生
  3. まとめ
    1. ガルボの競走成績
    2. アドマイヤラクティの競走成績
    3. スリーローマン08の競走成績
    4. フェノーメノの競走成績
    5. ホッコータルマエの競走成績
    6. クラシャトル09の競走成績
    7. ストレイトガールの競走成績
    8. キャトルフィーユの競走成績
    9. エピファネイアの競走成績
    10. フェイムゲームの競走成績
    11. クラシャトル10の競走成績
    12. テイエムオーシャン10の競走成績
    13. デニムアンドルピーの競走成績
    14. フェリアード10の競走成績
    15. モーリスの競走成績
    16. サウンズオブアースの競走成績
    17. ビッグアーサーの競走成績
    18. アスカノロマンの競走成績
    19. オジュウチョウサンの競走成績
    20. アルーリングボイス11の競走成績
    21. ショウナンパンドラの競走成績
    22. フェリアード11の競走成績

各競走馬の成績

ガルボの成績

クイーンズシルヴァージュビリーカップを2着に惜敗。

続いての高松宮記念は、きっちりと優勝しました。

アドマイヤラクティ 今年もステイヤーズミリオン目指します

今年こそは、準備を抜かりなく、ステイヤーズミリオン制覇を!

ということで、まずは、ドバイゴールドカップを無難に勝利しました。

スリーローマン08(父:ソングオブウインド) 香港トリプルクラウンを目指すも

昨年と同じく、香港トリプルクラウンを目指すことにしました。

余裕で制覇できるだろうと思っていました。

しか~し、1戦目の香港スチュワーズカップで、まさかの2着。

どうしても、エイブルフレンドに勝てませんでした。

初戦でつまづいて、いきなりトリプルクラウン制覇を逃しましたが、相手が悪すぎたかも。

その後、海外G1を2戦して、1着と2着。

フェノーメノ 春古馬3冠を目指す

年明け初戦、ペガサスワールドカップターフに挑戦しましたが、2着に惜敗。

この後、春古馬3冠を目指すことにしました。

京都記念を順当勝ちしたあと、大阪杯、天皇賞(春)も連勝。

春古馬3冠に王手をかけました。

ただ、天皇賞では、レッドカドーが異様に強くて、あきらめかけました。

馬具を変えることで、何とか勝てましたけど。

それにしても、何故ここでレッドカドーが大掛けするのか、よく分かりません。

史実では、このときのレース、大敗しましたよね。

どうも今作は、騙馬が強いような感じがします。

まあ、インパクトが大きかったので、たまたまかもしれません。

ホッコータルマエの成績

川崎記念、フェブラリーステークスを連勝。

昨年と同じくドバイワールドカップに推薦され、挑戦しましたが、5着に敗れました。

帰国後のかしわ記念は、無難に勝利。

クラシャトル09(父:パークリージェント)の成績

小倉大賞典に出走し、惜しくも2着。

ストレイトガールの成績

豪州G1を3戦し、2勝。

キャトルフィーユの成績

豪州G1のチッピングノートンステークスに挑戦しましたが、4着に敗れました。

次に阪神牝馬ステークスに出走し、勝利しました。

エピファネイアの成績

年明け初戦は金鯱賞。

ここでもキズナを降し、対戦成績は5戦5勝。

続いて、クイーンエリザベスステークスに挑戦し、見事に優勝しました。

クラシャトル10(牡 父:シックスセンス)の成績

アメリカJCCを勝利し、豪州G1のランヴェットステークスに挑戦しましたが、3着に敗れました。

優勝馬はイッツアダンディール。

とはいえ、ここを落とすのは、この先ちょっと厳しいという印象です。

フェイムゲームもステイヤーズミリオン目指します

アドマイヤラクティと一緒に、ステイヤーズミリオン制覇を目指すことにしました。

国内重賞を2戦1勝後、サガロステークスに挑戦し、見事に優勝。

この後、アドマイヤラクティと共にステイヤーズミリオン対象レースを進むことになります。

テイエムオーシャン10(牡 父:ソングオブウインド)の成績

オープン戦を3戦1勝。

デニムアンドルピーの成績

ドバイのジェベルハッタに挑戦し、1番人気に支持されるものの、4着に敗れました。

次にクイーンオブザターフステークスに挑戦し、ここは1番人気に応えて優勝しました。

フェリアード10(牝 父:スズカマンボ)の成績

愛知杯を勝利し、初重賞制覇を果たしました。

その後は、重賞、オープン戦を連敗。

モーリスの成績

弥生賞ディープインパクト記念を勝利。

サウンズオブアースの成績

重賞を3戦して、2着が2回。

ビッグアーサーがデビュー

新馬戦は3着に敗れましたが、未勝利、1勝クラスを連勝。

アスカノロマンがデビュー

新馬戦、1勝クラスを連勝したあと、オープン戦を3着。

オジュウチョウサンがデビュー

未勝利戦2戦目で、ようやく勝利。

アルーリングボイス11(牡 父:タニノギムレット)の成績

1勝クラスを勝利した後、重賞を2連勝しました。

ショウナンパンドラの成績

チューリップ賞を順当勝ちし、桜花賞に挑戦。

1番人気に応えて、見事に優勝しました。

フェリアード11(牝 父:スズカマンボ)の成績

シンザン記念2着のあと、クイーンカップ、フィリーズレビューを連勝。

桜花賞に挑戦し、ショウナンパンドラの2着に入りました。

幼駒誕生

4月1週、無事に幼駒が誕生しました。

  • スリーローマン14(牡馬 父:カコイーシーズ)
  • テイエムオーシャン14(牡馬 父:ワイルドハンター)
  • サイレントハピネス14(牡馬 父:ルーラーシップ)
  • オールザゴー(ステイゴールド×アルーリングボイス)
  • クラキンコ14(牡馬 父:Hurricane Run)
  • フェリアード14(牡馬 父:タケミカヅチ)
  • アパパネ14(牝馬 父:ディープインパクト)
  • レジネッタ14(牝馬 父:テイエムオペラオー)
  • シャイニングエナジー14(牝馬 父:テイエムオーシャン07)
  • ポイントフラッグ14(牝馬 父:ナカヤマフェスタ)
  • シュガーハート14(牝馬 父:スマートファルコン)
  • ダイナチャイナ04の14(牝馬 父:カコイーシーズ)
  • ヴァーチュ14(牝馬 父:カコイーシーズ)

いまだに、春雷、春嵐イベントは発生してません。

今年のホエールキャプチャの種付けで、狙うしかないですね。

以上、2014年上旬のプレイが終わりました。

現在、2014年5月2週です。

まとめ

ガルボの競走成績

  • クイーンズシルヴァーJC:2着
  • 高松宮記念:1着

アドマイヤラクティの競走成績

  • ドバイゴールドC:1着

スリーローマン08の競走成績

  • 香港スチュワーズC:2着
  • タンクレッドS:1着

フェノーメノの競走成績

  • ペガサスワールドCT:2着
  • 京都記念:1着
  • 大阪杯:1着
  • 天皇賞(春):1着

ホッコータルマエの競走成績

  • 川崎記念:1着
  • フェブラリーS:1着
  • ドバイワールドC:5着
  • かしわ記念:1着

クラシャトル09の競走成績

  • 小倉大賞典:2着

ストレイトガールの競走成績

  • フューチュリティS:2着
  • クールモアクラシック:1着
  • オールエイジドS:1着

キャトルフィーユの競走成績

  • チッピングノートンS:4着
  • 阪神牝馬S:1着

エピファネイアの競走成績

  • 金鯱賞:1着
  • クイーンエリザベスS:1着

フェイムゲームの競走成績

  • 日経新春杯:1着
  • 阪神大賞典:3着
  • サガロS:1着

クラシャトル10の競走成績

  • アメリカJCC:1着
  • ランヴェットS:3着

テイエムオーシャン10の競走成績

  • 万葉S:2着
  • 白富士S:3着
  • 大阪-ハンブルクC:1着

デニムアンドルピーの競走成績

  • ジェベルハッタ:4着
  • クイーンオブザターフS:1着

フェリアード10の競走成績

  • 愛知杯:1着
  • 京都牝馬S:3着
  • 春雷S:2着

モーリスの競走成績

  • 弥生賞ディープインパクト記念:1着

サウンズオブアースの競走成績

  • きさらぎ賞:7着
  • 毎日杯:2着
  • 青葉賞:2着

ビッグアーサーの競走成績

  • 3歳新馬:3着
  • 3歳未勝利:1着
  • 3歳1勝クラス:1着

アスカノロマンの競走成績

  • 3歳新馬:1着
  • 3歳1勝クラス:1着
  • 伏龍S:3着

オジュウチョウサンの競走成績

  • 3歳新馬:3着
  • 3歳未勝利:2着
  • 3歳未勝利:1着

アルーリングボイス11の競走成績

  • 白梅:1着
  • ファルコンS:1着
  • アーリントンC:1着

ショウナンパンドラの競走成績

  • チューリップ賞:1着
  • 桜花賞:1着

フェリアード11の競走成績

  • シンザン記念:2着
  • クイーンC:1着
  • フィリーズレビュー:1着
  • 桜花賞:2着

この後、フェノーメノの春古馬3冠に期待がかかりますが、最大の難関は宝塚記念でしょう。

ジェンティルドンナが中山記念→ドバイシーマクラシックと進んだので、大阪杯では対決せず。

でも、宝塚記念にはしっかりと出走予定してますから。

ゴールドシップも怖いですし。

所有馬のエピファネイアやスリーローマン08も一緒に出走させるつもりですが、そっちに獲られる可能性もありますしね。

うまく、調整して春古馬3冠を達成したいところです。

では、今日はこの辺で。

次回もよろしくお願いいたします。